忍者ブログ
 



[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カンボジア旅行3日目:ベンメリア近くのレストランでお弁当を食べる



ベンメリア観光を終えた後は、車で移動して10分ほどのレストランに
停車しました。

歩いて駐車場からレストランに向かいます。

食べる場所はレストランですが、なぜかガイドさんが調達してくれた
お弁当を食べました(^o^)ψ

「普通に食事をレストランで注文して食べたら良いのでは?」

「これってファミレスでほか弁食べるようなもんだよね?良いのかな?」

と様々な疑問が頭に浮かんでました(^^;

時間を節約するためなのかな?



藁葺き屋根&周囲に自然がいっぱいの南国風レストランでした。

けっこうお客さんでにぎわっていました。

途中で犬が入って来たりもしましたが、特にご飯を荒らす様子も
なかったのでスルー。
しつけ具合から判断するに、レストランの飼い犬だったのかも。



飲み物だけはレストランで注文します。

このレストランで注文したマンゴーシェイクがマンゴーそのままの
味のスムージーでめちゃウマでした!



お弁当はヤシの皮でできたお弁当箱に入っていました。

カルビーのかっぱえびせんっぽいお菓子がおやつに付いています。

見た目はモロにかっぱえびせんで、味も近かったですが食感が
ややソリッドでした。



お弁当の内容はサラダ、チャーハン、バナナがでした。

キューリやトマトなどの生野菜も入ってましたが、やや危険を感じた
ので管理人は残しちゃいました(^^;

皆食べていたので、食べても特に問題はなさそうです。

サラダやチャーハンも香草が効いている部分を除けば日本人でも
抵抗無く食べられる味でした。

たまに香草が多いところに当たると「ウワー」ってなりましたが(笑)

バナナは色が青みがかっていましたが、味は普通のバナナで美味し
かったです。



件のマンゴーシェイク。

甘くて冷たくてマジウマ(^^)



食事のあとはレストランに併設されていたハンモックが沢山あるエリア
で10〜20分ほどお昼寝タイム。

昼寝好きの管理人にとって、この時間は至福でした(*´д`*)

人生初のハンモックでしたが、こんなに気持ちよく眠れるとは!!

将来はハンモックのある家に住もうと決意しました!(笑)

 

ガイドさんに横から撮影してもらいました。

他の皆も仲良く並んでお昼寝中。

カンボジア観光は沢山歩く&気温が高いので、休めるときにシッカリ休む
のことがとても重要です!

それにしてもハンモックの気持ちよさと謎の安定感、テンピュールとか
言ってる場合じゃないですわ(^^)v

ハンモックに全体中を預けてゆらゆらしているうちに、すぐに気持ちの
良い眠りの世界へと誘われていきました(-  - )zzZ

 

→前の記事:ベンメリア遺跡探検! →次の記事:ロリュオス遺跡群観光


にほんブログ村 旅行ブログ カンボジア旅行へ


スポンサードリンク

PR

カンボジア旅行3日目:ベンメリア遺跡探検!カンボジア観光のオプショナルツアーではマストで入れた方が良いと思います!



ベンメリア遺跡前の道です。

ベンメリアは天空の城ラピュタのモデルになったと言われている遺跡だと
知ってからずっと行きたかったんですよね(^^)/

念願叶ってのベンメリア観光となりました!



道の脇にはこのエリアの地雷が全て撤去されたことを証明する
立て看板がありました。

ガイドさんによると、ベンメリア遺跡の崩壊は半分が樹木によるもので
もう半分が地雷によるものだそうです。



ナーガによるお出迎え。

ベンメリア遺跡のナーガ像は「ベストオブナーガ」と呼ばれるほど
精巧な造りをしているそうです。



胸部には細かい紋章が刻まれています。

確かに造形が細かい。



ナーガの横顔を撮影。

確かに、観光中に見かけたどのナーガよりも素晴らしい造形だったと
思います。

さすがはベストオブナーガ!



ベンメリア遺跡が見えてきました。

無造作に並んでいるレンガが「崩壊した寺院」を感じさせます。



隠れプーさんを発見(^^)

なんでこんな形に穴があいたんだろう?



ベンメリアに生育している樹木はほとんどが無花果(イチジク)だそうです。

イチジクは胴体は細いですが中身がぎっしりとつまっている丈夫な樹木とのこと。



これはガジュマル。

ガジュマルも数本だけ生育しているそうです。ガジュマルー。



ベンメリア遺跡は足場が悪い箇所が多いため、ガイドさんが先導して
くれました。

ベンメリア遺跡観光のガイドを担当してくれたカオンさんは、初日のガイド
だったニャニさんのお弟子さんだそうです(^^)/
まさかの偶然!世界は狭い。



壁が崩壊した神殿の高所にたたずむ少年がいました。

子供達は大人達が怖がって行けないような場所にもヒョイヒョイと
駆け上がっていきます!



遺跡と樹木のコントラストが美しいです。

本当にラピュタを彷彿とさせてくれます。





崩壊した遺跡と樹木をくぐり抜けて奥に進んで行きます。

さながらRPGの世界に迷い込んだような冒険気分が味わえます!



子供達は高いところでもまったく恐れを知りません(^^;

ベンメリアの子供達はすれちがいざまに「コンニチハ」「サヨナラ」と
人懐っこくあいさつしてくれるので凄く好印象でした(^^)/



悪い足場も何のその、少年達は裸足で走るように駆け抜けていきます!

普段から遊び場にしているような感じでした(^^)



結構な高低差があり、通るのが怖い場所も結構あります。

無理だと思ったら戻りましょう。





遺跡が樹木やコケに飲み込まれている。。。



有名な撮影ポイントらしいので、ガイドのカオンさんに全員で撮影
してもらいました。

ベストポイントは集合写真ばっかりなので当サイトで公開出来ないのが
残念です(^^;

目線入りで公開しようかな?
でも、目線入りだと心霊写真ぽくなっちゃうんですよね(笑)



崩れたブロックは元々どんな形をしていたんだろう。。。

崩壊した今となっては想像することしかできません。



樹木が遺跡の壁面いたるところに根を張り巡らしています。



ガイドのカオンさんが足場の安定している箇所を先導してくれます。

ガイド無しで行く場合はくれぐれも足場にご注意を!

グラグラしている場所もあれば、コケで滑る場所もあります。



樹木の緑から差し込む日光が綺麗です。




ここの柱はキレイな状態で残っていたので撮影。

かなり精巧な加工が施されています。



大きいブロックがゴロゴロ無造作に並んでいます。



高所から歩いて来た道を撮影。

壁の際に立つと、高さで身がすくみます\(^o^)/



アンパンマンに見える模様を発見!

ガイドさん曰く、蓮のつぼみを象ったものだそうです(^^)



足場が悪いエリアを、ふじのしがともこちゃんの手をとって先導します。

ヒュー(^3^)



ラピュタっぽい!

本当に樹木と遺跡のコントラストが美しい遺跡です。



神話の世界のようですね。

ハープを弾いた女神様がたたずんでいても違和感無い!



崩壊したブロックのど真ん中にたたずむイチジクの大樹。

このイチジクによって建物が崩壊したのでしょうか?

自然の力は凄いです。



まさにラピュタ!

立派なイチジクの樹木が遺跡の天井を突き抜けて生えています。



もしカンボジア旅行に行かれるのであれば、この異世界感はぜひとも
味わって欲しいと感じました(^^)/

はっきり言って今回の観光で一番良かった!

距離的にもシェムリアップから1時間程度で行ける場所ですし、
ベンメリア近辺の他の遺跡の観光をすることもできます。

→カンボジアのオプショナルツアー予約 ベンメリア観光もAlan1.net




ベンメリア観光を堪能し、大満足で来た道を戻ります(^3^)/

この後またバンに乗り込み、ロリュオス遺跡群へと向かいました。


→前の記事:ホテル出発!ベンメリアへ →次の記事:ベンメリア近くのレストランで昼食

にほんブログ村 旅行ブログ カンボジア旅行へ


スポンサードリンク